私は、国際的な子育てをしたければ、「英語」という言語にとらわれず、子ども自身が海外のものに興味を持つことや、好奇心を抱くことが大切だと思います。
幼いうちならなおさらです。
ご両親が積極的に子どもへ働きかけ、まずはその第一歩目を作ってあげることが、国際的な子育てを大きく成功させると感じています。
現代の日本は十分にグローバルを意識した国ですから、国際的な子育てをしたいと思えば,
工夫次第でたくさんの情報を収集することや、外国籍の方との交流、国際イベントへの参加など、グローバル経験を貯金するチャンスをたくさん作ることができます。
国際的な子育てには、こういった経験の積み重ねが大切だと思います。
子どもが大きくなると、日本にいながらインターナショナルスクールへ通わせる親御様もいらっしゃいます。経済的な投資は大きいですが、日本の文化や日本語をきちんと理解できた上で、こうした学校で更にグローバルな視点で物を考え学習ができる環境を作ってあげる。
この両方をもって、はじめて国際的な子育てと呼べるのではないかと思います。