5Gと呼ばれる、第5世代移動通信システム(5th Generation Mobile Communication System)は、携帯電話で使用されることで多くの人が認識しているサービスですが、携帯電話ユーザーだけではなく、機械や物、デバイスの接続性を向上させるとして注目されています。
5Gは、消費者や企業にどのような影響を及ぼすのでしょうか?
この記事では、5Gの特徴やメリット、実現できることをご紹介していきます。
総務省が2019年に受け付けた特定基地局開設に申し込んだのは、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルの4社です。
各社の周波数や開発計画は以下のようになっています。
基盤展開率とは、日本全国を10㎞四方のメッシュで区切った際に、無人地帯などを除いた約4,500区画に基地局が置かれた比率のことで、この基盤展開率が特定基地局開設の審査に組み込まれています。
5Gが都市部だけではなく、地方も含めた日本全国で導入されることを目指していることが目的です。
各社ともに、iPhoneシリーズをはじめとした5G対応スマートフォンやWi-Fiルーターなどを発売し、5Gエリアを順次拡大しています。
より詳しい情報は、総務省が発表している「第5世代移動通信システム導入のための特定基地局の開設計画の認定に係る審査結果」をご覧ください。
5Gの特徴やメリット、実現できることをご紹介しましたが、参考になりましたか?
5Gによって通信速度を向上させるだけではなく、3つの特徴である高速大容量、低遅延通信、多数同時接続により、これまで不可能とされていたことを実現できるようになります。
個人の使用するデバイスだけではなく、企業が新しいサービスを展開するうえでも重要な基盤となるのが5Gです。
また、5Gが普及することによってエンジニアの需要は増え、Iotを扱うエンジニアやネットワークエンジニアの需要は高まると予想されています。
GDIでは、グローバルな視点があり、5Gの豊富な知識とスキルの高さがあるエンジニア派遣を行っています。
5Gの時代に適応するためのグローバルな人材をお探しの方は、ぜひ一度ご相談ください。
⇒お問い合わせはこちら