お客様
大手電機系製造メーカー様
導入前の課題とご依頼内容
【英語学習の意欲を高めるきっかけになるような研修】
企業の方針として社員にTOEIC受験をさせているが、英語学習に対してのモチベーションが無いと良い結果に結び付くことが困難であると人事の方は自覚されています。
そのため、新入社員研修の一環に今回の英語研修を盛り込むことで、英語学習の楽しさに気づき、今後の英語学習意欲に結び付くきっかけとなるような研修を希望されました。
研修内容
グローバル化とは何か?海外の方と接する際に気を付けるべきことは?など、グローバルマインド研修に加え、弊社オリジナルコンテンツのGabby(アウトプット・トレーニング)、GAMBITS(インプット・トレーニング)、グループアクティビティを盛り込んだ受講生参加型の研修を実施いたしました。
受講者からの声
- 会話の進め方、初めの挨拶など、実践的に使える内容だったため非常に役に立った
- 英語の様々な言い回しが学べた
- 英語を学ぶだけでなくなぜ英語を学ぶべきなのか、グローバル化とは何なのか等の背景も学べて勉強になった
- グローバル化というのは英語を学べば良いものだと思っていたが、相手の文化などを知ることも大切だと知り勉強になった
導入の成果
研修中の雰囲気で印象的だったのが、英語が得意な受講者様がメンバーのサポートに入ったり、協力して答えを出したりなど、チームビルディングの実践にもつながるような雰囲気の中で進められたことです。
ご担当者様からも、今まで社内で実施されていたTOEIC講座とは異なり、全員参加型かつグループアクティビティが多めの研修カリキュラムであったことに対し、評価を頂きました。
事後アンケートを拝見する中でも、英語学習に対する興味を抱けたという方や、グローバル化に欠かせない知識を学べたことに対する肯定的なご意見を受講者様から頂いております。