By Global IT GPOD
近年、様々な業界でIoT化やAI化が進み、発展を続けているIT業界ですが、日本では少子高齢化のため、深刻なITエンジニア不足に陥っています。
この問題を解決すべく着目されているのが外国人人材です。かねてよりGDIコミュニケーションズでは、グローバル化が進む今日の日本市場で活躍でき、多言語を話すことができるグローバル人材に着目してきました。
特にIT業界においては語学が2か国語以上が話せて、ITスキルのある人物、つまりバイリンガルエンジニアの希少価値は日本国内では非常に高く、今後必要とされていく存在となっています。このような言語スキルと専門スキルを兼ねそろえたグローバル人材は世界中で活躍できるため、働く場所を選びません!
では、そんな引く手あまたのグローバル人材の皆様が、あえて「日本」を働く場所に選ぶメリットは何でしょうか?
この記事では、以前から日本の魅力として挙げられてきた3つの基本的なメリットに加え、【2025年の最新情報】として、この数年で日本のIT市場がどのように変化し、皆さんにとってさらに魅力的な環境になったのかを詳しく解説します。まずは、以前から変わらない日本の魅力であり、安定した生活の基盤となる基本的なメリットをご紹介します。
メリット1:ワークライフバランスを実現できる休日の多さ
日本は世界的に見ても祝日が多く、外国人ITエンジニアがワークライフバランスを重視して働くのに適した環境です。週末の休みに加えて年間16日の祝日があり、プライベートな時間を十分に確保できます。
多くの人がこの休日を利用して、国内旅行を楽しんでいます。四季折々の美しい自然、京都や奈良の歴史的な街並み、東京の最先端カルチャーなど、多様な日本文化に触れる機会が豊富にあるのは、日本で生活する大きなメリットです。
メリット2:安定した雇用環境でキャリアを築ける
日本の雇用文化の大きな特徴は「雇用の安定性」です。多くの企業がグローバル人材に対しても長期雇用を前提としており、会社の都合だけで解雇されるケースは稀です。
もちろん、キャリアアップのための転職も活発ですが、「一つの会社で安心して長く働きたい」と考える海外エンジニアにとって、日本の雇用環境は非常に魅力的です。安定した基盤の上で仕事に集中し、長期的な視点で日本でのキャリアプランを描くことができます。
メリット3:安心して暮らせる充実の医療制度
海外で働く上で、医療制度は重要なポイントです。日本は国民皆保険制度が整っており、外国人材であっても、企業の正社員であれば公的な医療保険に加入します。
この保険により、医療費の自己負担は原則3割に抑えられます。質の高い医療を少ない負担で受けられるため、万が一の病気やケガの際も安心です。これは、日本で働くすべての人にとって大きなメリットと言えるでしょう。
2020年以降、日本のIT市場は大きく変化しました。ここでは、外国人ITエンジニアの採用がさらに加速している最新のトレンドをご紹介します。
1. 「2025年の崖」で、IT人材としての市場価値が急上昇
現在、日本のIT業界は大きな課題に直面しています。経済産業省が2018年に発表したDXレポートで示された「2025年の崖」では、多くの企業が抱える古いITシステムを刷新できなければ、2025年以降に大きな経済的損失が生まれる可能性があると警鐘を鳴らしています。
この課題の解決には、新しい技術とグローバルな視点を持つ海外エンジニアの力が不可欠であり、外国人ITエンジニアの市場価値はますます高まっています。
2. DX・AI分野がキャリアアップの主戦場に
日本の多くの企業が、今まさにDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進しており、AIエンジニアやDX人材の求人が急増しています。
特に先進的なスキルを持つグローバル人材は、企業の成長を牽引するキーパーソンとして高く評価されます。日本で働くことを通じて、最先端プロジェクトに参加し、自身のキャリアを大きく飛躍させるチャンスが豊富にあります。
3. 「日本でのリモートワーク」という新しい働き方
コロナ禍を経て、日本のIT企業でもリモートワークやハイブリッドワークが広く普及しました。これにより、外国人材は働く場所をより自由に選べるようになっています。例えば、東京の企業に所属しながら、自然豊かな地方都市で暮らすといったライフスタイルも可能です。このような柔軟な働き方は、日本で就職する新たな魅力となっています。
その他:円安が外国人労働者に与える影響
経済的な側面として、近年の円安は無視できません。母国への送金を考えている外国人労働者にとっては、給与の価値が以前より目減りする可能性があります。一方で、日本国内での生活費は、欧米の主要都市に比べて比較的安いというメリットもあります。日本での仕事を選ぶ際は、この両面を理解しておくことが重要です。
これまで見てきたように、休日の多さや安定した雇用、充実した医療制度といった、安心して働ける生活基盤は、2020年以前から続く日本の変わらぬ魅力です。
しかし、2025年の今、その魅力はさらに大きく進化を遂げました。
この数年で、日本のIT業界は「2025年の崖」という大きな課題に直面し、グローバル人材が持つスキルは、単に「歓迎される」ものから「日本経済に不可欠なもの」へと、その重要性を増しています。
かつての安定性に加え、今ではDXやAIといった最先端分野でキャリアを飛躍させるチャンスと、リモートワークによる柔軟な働き方という「自由」も手に入るようになりました。つまり、日本の伝統的な「安定した生活」と、現代的な「キャリアの可能性」の両方を、同時に追求できる時代になったのです。
私たちGDIコミュニケーションズは、まさにこの新しい時代の働き方を体現している企業です。多様なバックグラウンドを持つエンジニアが、安定した環境で、最先端のプロジェクトに挑戦しています。
Tel: 052 212 8207 | Fax: 052 212 8208
名古屋市中区栄2丁目2-17 名古屋情報センタービル6F
労働者派遣許可番号:派23-303517 / 有料職業紹介許可番号:23-ユ-301968
Tel: 052 212 8207 | Fax: 052 212 8208
名古屋市中区栄2丁目2-17 名古屋情報センタービル6F
労働者派遣許可番号:派23-303517 / 有料職業紹介許可番号:23-ユ-301968